高齢不妊から妊娠する! - 不妊治療専門漢方鍼灸治療院 馬場聖鍼堂

お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから

HOME > テーマ別ブログ > 高齢不妊から妊娠する!

高齢不妊から妊娠する!

高齢でも妊娠できる?

2014年10月07日 [記事URL]

女性は何歳まで妊娠できるものなのでしょうか?
東洋医学では、49歳まで可能、とされています。
ちゃんと何千年も前に書かれた教科書に載っています。

ただし、「大昔の人は身体に悪いことをせず、
とても健康だったのに、それが今の人間はどうだ!?」
なんて、これまた大昔の書物に書いてあるくらいです。

続きを読む

人間はどんどん退化していってるのでしょうか。。。
それとも「昔はよかった」ストーリーでしょうか。


現代の日本でも、たまに49歳前後に出産される方は
いらっしゃいます。
数年前になりますが、坂上みきさんが53歳で出産されたのを
記憶されている方はいらっしゃいますよね?
「超高齢出産」です。

当院では、最高齢の自然妊娠の方は45歳、
体外受精の方は46歳です。
驚きですか? それとも意外と低いですか?


女性は生理がある限り、子どもが産めると思っている方が
けっこう多いのです。
まったくその方面の教育を受けていない青少年(男子)ならともかく、
若い女子も同じような知識しかないこともあります。

そろそろ「卵子は老化する」という知識をインプットしないと
若い世代が「いつでも産める」と妊娠・出産を回避していって
後で苦労することになるのは避けたいですね。


そう、いつまでも産むことなんてできないのです。

最近では卵子提供ということもありますので、
確かに高齢出産が増えていますが、
それでも肉体的な限界はあります。
自己卵子であれば、40代半ばで限界が来るのが普通ですね。
30代後半から徐々に妊娠率は下がっていき、
逆に流産率が上がっていくのが原因です。

妊娠・出産しにくくなる理由を、もっと根本的に見てみると、
やはり赤ちゃんを生み育てていくために必要な力が衰えていくため
なんですよね。

お産自体が危険を伴うこともありますし、
親の力に完全に頼らないといけない幼い子どもを育てるのは
体力も気力も十二分に必要とされます。

さまざまな条件が整っていなければ、
母胎にも子どもにも危険が及ぶために、
その危険を回避するために、妊娠しにくくなっていきます。

未妊で悩む女性たちを苦しませるためでは決してないのです。


であれば、願いをかなえるためには、気力・体力を充実させて
平気の平左!とまではいかなくても、妊娠出産、そして子育ても
安全にできるくらいの条件を整えたらいいのではないでしょうか?
要は身体の活性化、アンチエイジング、になってくると思います。


現代人は自然に逆らって不摂生や無理をして身体のバランスを
崩しているのが問題視されています。
環境ホルモンや飽食なども原因となっていますよね。

身体を若々しく保つには、どうしたらいいでしょうか?!


まずは、ご自身の身体と生活を振り返っていただいて、
どこに問題があるのかを知らないと改善できませんね。

東洋医学では、病気になる原因は食べ過ぎや過労、ストレスなど
生活のなかにあると考えます。
まずは誤った生活習慣があれば改善していって、
身体づくりの基本にしていただければって思います。


「そんな面倒くさいことやって、効果あるの?」
といぶかしく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
「今更やっても・・・」と半ば諦めの境地とか...

ご自分の身体を信じることが、まず第一歩ですよ!!

"生活習慣病"とはよく言ったもので、
まさしく生活習慣で、長い長い時間をかけて変化したのが現在のカラダ。
同じ生活習慣で正していかなくては元に戻りませんし、
時間もかかるのは仕方がないことです。
何かクスリを飲んだら一発で戻るということはあり得ません。

「時間が無いのに!」と焦る気持ちもわかるのですが、
まったく放棄してしまうより、1日でも早く、少しずつでも
トライしていくほうがいいですよね!
長~い目で見ましょう(^o^)/


高齢妊活の鍵は、体質改善で心と体を若々しく維持することです。
ルックスを磨くという意味ではなく、
内側からのアンチエイジングが大切なんです。

そして同時に、適切な医療の力を借りることに躊躇しないのも
できるだけ早く結果を出すコツになります。


30代、40代だからこその身体づくり。

あなたに合った体質改善の方法で挑戦してみましょう(^_^)/

高齢でも妊娠できるカラダに。



高齢カップルの不妊治療のメリット・デメリット

2014年10月05日 [記事URL]

晩婚化に伴う晩産化の傾向は、ますます進むと思われます。
鍼灸院にいらっしゃる方も40代は"普通"の域です。
たまに30代前半の方が来られると「若い!」と驚くくらいです。

いまやメジャーになってきた40代妊活カップルが
気にしたほうがいいこと・気にしなくてもいいこと

についてお話していきます。

続きを読む

お若い方だと、新婚時代はしばらく二人で楽しく
というのが一般的ですが、40代だと年齢を意識して、
結婚してすぐにベビ待ちを始める方は多いですよね。

用意周到な方だと、結婚される前からクリニックを受診されて
検査を受けたり相談したり、妊娠に向けて着々と準備を
される方もいらっしゃいます。

でも、ほとんどの方々は定番のコースを踏襲されます。

「しばらくはタイミングで。。。(*^_^*)」


ちょっと待ってくださいね!

そのままタイミング期間をいつまで続けますか?!


ルックスは年齢不詳なほど若く見えても、身体の中、
とくに生殖関係は一番早く衰える部分です。

20代のように「解禁したらすぐにできちゃった」
というわけにはいかないのが40代の妊活です。

まずは一通りの検査をご夫婦そろって受診されるのが前提で、
そのうえで戦略を考えていきましょう。

卵子・精子の老化や、関係も深い流産率の上昇、
合併症の懸念、それこそ体力や老後の心配などなど
不安なことはたくさんあります。

少しでも早く授かれるなら、それに越したことはありませんよね。

ですので、タイミングでしばらく様子を見る期間は
できるだけ短くして、その後生殖補助医療の助けも借りることも
視野に入れていきましょう。


もちろん、「あなたがたご夫妻は、まだまだ時間的に余裕が
ありそうですね。すぐにでも自然妊娠できそうです」
という検査結果だったら、しばらく様子をみてもいいですよね。

もし、自然に授かることを最重視され、もし妊娠できなくても
ご夫婦2人の生活を楽しみたいというカップルであれば
、です。


そうでなければ、できたら子どもがいる生活を強く望まれるのであれば
あまり悠長に構えているわけにはいきません。

人工授精や体外受精のメリット・デメリットをよく知ったうえで
できるだけ早く治療にとりかかったほうがベターです。

「絶対子どもはほしい」と望みながら、「しばらくタイミング法で
がんばります」は矛盾しているかもしれませんね。

お二人の、現時点での身体の状態をよく把握して、
お二人でしっかり将来のことも考えていただいて、
今取るべき対策を講じていきましょう。

大切なのは、2人で考え、とことん話をすること、だと思います。
ありがちなのは、女性だけが抱え込むケースなんですね。

子どもを産むことは女性の一生にとってかなり大きな出来事。
だからこそ、女性のほうが一生懸命になるのもわかります。
でも、その後の子育ては、ご夫婦2人が率先して関わらないことには
解決できないことがいっぱいあります
ね。

ですので、見切り発車にならないよう、
よくよく話し合いをしていただけますように。

年齢に関わりなく大切なことではありますが、
40代で子どもが生まれるということは、計算すれば
子どもが成人するときにご自分が何歳になるか
わかりますよね。
男性が年上のカップルであれば尚更です。

心配ばっかりしても前には進みませんが、
覚悟は必要だと思うのですよ!


ちょっと不安が増大しそうな話ばかりになりましたが、
妊活高齢化の良い面もあるということも強調しなければ。

お二人とも長い社会経験を経て、人間的な幅も深みも出てきました。
それがご夫婦の関係においても、両親となったときにも、
吉と出ることは大いにあると思うのです。

子育ては確かに体力も要りますが、張り合いにもなりますね。
我が子のためなら頑張れることもあるでしょう。
そして親としての責任感から、元気で長生きしなきゃと
無茶をせず、健康に気遣うようになられる
ようです。

また、経済的にも余裕が出て、若かったら挑戦できなかった
体外受精などの治療にも取り組むことが可能だったり、
お子さんが生まれてからも何かと有利な面はあるでしょう。

「後悔しないように、お金が無いから諦めることはやめようね」
と合意されていらっしゃる高齢カップルには何組もお会いしてきました。

将来残念ながら身体のほうの原因で治療を卒業されることはあっても、
できるだけのことはやってみようという決意と財政的な裏づけ
あってのことですね。
不妊治療はお金がかかるのが常ですから。。。


40代で子育てをされるご夫婦を拝見していると、
子どもさんへの声かけや関わり方が非常に丁寧で、落ち着いています。
それは当たり前かもしれませんが、なかなか簡単なことではありません。

「両親が高齢だと生まれる子どもに問題が起きる」なんて発言も
目にすることはありますが、そんなことはないと声を大にして
発信したいですね。

もちろん周産期の危険は無視できませんが、元気いっぱいで生まれてくる
子どもさんがほとんどなのですから。

むやみと怖がる必要はありません。
正しい理解が不安を取り除いてくれるはずですよ!


高齢妊活カップルを応援しています。

近藤琉水がお届けしました。



高齢不妊は男性にもあてはまる!

2014年09月21日 [記事URL]

10年前だと、40代で不妊治療をされていらっしゃる方は
とても珍しかったのですが、
現在では40代妊活カップルは、ごく一般的になりました。

女性の方々の多くは、かなり焦っておられます。
「時間があまり残されてない!」と。

そして男性のみなさんはというと・・・(^_^;)

続きを読む

けっこうのんびりされている方も多いのですよ~!!
「そのうち、できるよ~」みたいな。
この差はいったいなぜ?!

女性は、毎月の生理の訪れや、それに併せて体調の変化があるおかげで
自分自身の身体に目を向けるチャンスや必要性に恵まれています。

生理痛やお肌の調子の波はありがたいものではありませんが、
できればいい状態を維持したいと願う気持ちも出てきますし、
そのためにできることって何? って考えますよね(^^)

だから女性のほうが身体のことについては意識が高いですし、
健康のために努力を惜しまないがんばり屋さんです。

また、十分ではないにしろ、生理や婦人病についても
誰かに教えてもらったり、さまざまな媒体から知識を得ることも
多いのです。

いっぽう、男性は成長過程で身体について教わる機会が
ほとんどありませんし、自身の身体のことでも、不調があっても
若い頃から「ほっとけば、そのうち治る」で済ませてきたら
その癖がついてしまうのも当然ですね。

自分の生殖器についても、生殖機能という視点よりも
性的な探究心(!)のほうに意識が向いたり、
"男のプライド"が邪魔をしたりして
なかなかちゃんとケアできてないことが多いのです。


有名な役者さんやタレントさんたちが、高齢となっても
若い女性と結婚してお子さんが生まれたという芸能ニュースは
"男の鏡"的に尊敬の眼差しを送られますが、
同時に、「オレだってできる」という安心感も与えます。

だって、精子は毎日新しくつくられるんだし、
EDさえ克服できれば、一生子どもはつくれるでしょ?
というのが一般的な認識でしょうか。

でも実は、精子だって老化するというのが真実なのです。

だいたい35歳くらいが精子の曲がり角だそうですよ!

最近では歳の差カップルも珍しくありませんが、
女性がアラフォーでも、男性が20代だったりすると
妊活をスタートしてから早く良い結果が出ることがあります。

お二人とも年齢が高い場合や、とくに男性が高いケースが
ありますが、そうなると苦戦が続くことも多いのです。

ですので、妊活は女性だけのものと捉えず、
男性ももっと積極的に参加していく必要がある
と思いますね。


当院でも圧倒的に女性のゲストが多いのですが、
なかにはご夫婦で受診されていたり、男性のみのケースもあります。

自らの意志で通院されている男性のみなさんは
どなたも責任感が強く、妻思いで優しい方々です。
妊活を自分のこととして受け止めていらっしゃいます。
忙しい仕事の合間に、時間をやりくりして受診されています。
女性の多い鍼灸治療院に、男性独りで来院するのって
かなり勇気がいることだと思うのですよね。
その頑張りに拍手を贈ります。

そして、根気強い治療と生活改善の結果、
見事に自然妊娠していかれてます(^_^)v

顕微授精でもうまくいかなかった方だっていらっしゃるのですが、
ほんとうに素晴らしいですよね!


精子を老化させるのは年齢だけではありません。
過度なストレスやタバコは一番害が大きいと言えます。
そして、脂っぽい高カロリー食やお酒、不規則な生活も、
精子の質に影響するのは明らかです。

妊娠が成立する過程での精子の役割って、
遺伝子を半分送り込んで受精卵をつくることに尽きます。

その重要な染色体に異常ができたり、
卵子にたどりつく元気がなかったりして
男性要因の不妊となっているご夫婦が増えています。
今では不妊の原因の割合が男女半々なのですから。

再婚カップルも多いのですが、
先妻との間に子どもがいるので、現妻が妊娠できないのは
自分にも原因があるかも? と考える方は少ないです。
でも、それは検査してみなければわかりません。

「大丈夫だと思う」「大丈夫なはず」
希望的観測だけでは、精子の状態まではお墨付きにできないのです。

とにかくまずは検査を受けてくださいね!


そして、精子も卵子も同じですが、抱えている身体自体が
弱っていたり、トラブルがたくさんあったりすれば、
必ず影響が行くと考えてください。
身体のなかで一番早く老化するのが生殖器官なのですから。

身体はほったらかしなのに、卵だけ若返らせることはできません。
女性の身体は卵を保管している器のようなものです。

まして精子は毎日新しく作られるのですから、
トラブルだらけの身体では良好な精子がつくれるはずはないですね!

ですので、器となる身体の状態を改善していくのが
東洋医学による不妊治療の考え方です。

男性も女性も、同じです!

老化現象が進んで、ガラガラと音をたてて崩れていかないように、
できることから始めませんか?


高齢不妊担当の近藤琉水でした。



正しい理解と勇気で叶う夢

2014年09月07日 [記事URL]

晩婚化に伴う晩産化は「原因と結果」として当然のこと。
現在進行形で、いっそう妊活高齢化が進んでいるようです。

年齢が高くなれば、卵子も精子も老化するのは明らかなこと。
悲しいですが、誰もが老化現象から逃れることができないのです。
見た目が若くても、体内の卵の状態まで"美魔女"というわけには
いかないのが残念です(涙)

続きを読む

余り知られていなかった卵子老化の事実は、今や常識となりつつあります。
それを知った若い世代が重い腰を上げるきっかけになればいいですね。


ただ、すでにアラフォーとなった世代にとっては
「もっと早く知らせてほしかった」と悔しい思いです。

そして、高齢妊娠はいろいろたいへんらしい、
という情報も追い打ちをかけています。

最近ではインターネットを通じて情報過多になりがちで
間違った情報が独り歩きしたり、一部分だけが強調されたり、
ということもよくありますから、情報収集の際には
リテラシー*) が必要です。
(*膨大な情報の中から必要な情報を抜き出し、活用する能力)

そんななかで、高齢になると流産率が高くなる傾向や
それは染色体の異常が増えるから、といった原因も
多くの方に【高齢=染色体異常】という受け止め方をされることがあり、
「怖い」と感じてしまう方もいらっしゃるようです。

確かに、今では普通になってしまったアラフォー妊活ですが、
30代後半になると1年ごとに妊娠率が下がっていくのは
卵子が少なくなるだけでなく、染色体異常や子宮の問題や、
いろいろ複合的な原因があって
流産率が高まることが指摘されています。

誰しも流産を恐れる気持ちはあると思います。
そして、ダウン症に代表される障害を持った子どもが
生まれたらどうしよう? と恐れる方も多いようです。


障害児を育てる際に考えられるさまざまな問題は、
その家族だけではなく、社会全体の問題でもあるはずですが、
個人ですべてを引き受けなければいけないと感じる方が
非常に多いようです。
そのために産むことができないと結論づけてしまうことに。

確かに現状では弱者に対する社会のサポート体制に
不十分なところが多く、親だけが責任を追わなければならない
と感じさせる原因となっている
のは否めません。
そのへんが大きな課題だと思います。

すべてを個人的な責任にしてしまうことはできませんよね。


ですが、ダウン症の子どもが生まれたらどうしよう?!
と不安に感じてしまう人ほど、ダウン症のことをご存知ない

という傾向があるようです。
今までダウン症の方と直接接したことがないのはもちろん、
書物で学んだり、話を聞いたこともない方も多いのではないでしょうか。
知らないことからくる恐れ、不安感・・・

まずは正しい理解が必要なのではありませんか?

ダウン症に限らず、その他の障害・病気を持って生まれた方ご本人や
親御さんたちのことを知ってほしいなと思います。
当事者でないとわからないことってあるのではないですか。
苦労ばかりではなく、普通に生活するなかで喜びも幸せもあるのでは?

何も知らない段階で「怖い」とか「不幸」だからと否定してしまうのは
あまりにも失礼な話だと思うのです。

また、高齢だったら必ずダウン症の子どもが生まれると
極端に考えてしまう方もいらっしゃるみたいですが、
それも正しくはないですよね。
確率が上がるということですし、年齢が若ければ生まれない
というわけでもないのです。


そして高齢だと、流産も含めて、妊娠期間~出産前後で
問題ばかり起きるとも限らないことを忘れないでくださいね!

もちろん、高齢だからって何も心配はいらないというわけではなく、
高齢出産を奨励するということでは決してありません。
若くても問題が起こることはありますし、
高齢出産でも年齢要因以外のリスクはあります。

しかし、そうした起こるかもしれないすべてのトラブルを
恐れていたら、子どもを持つこと自体がハードル高過ぎです。

どんなに健康な女性でも、お産で危険な状態になることがあります。
そして、子どもは成長過程で、どんなことがあるかわからないものです。

「子どもがほしい」と願うことにはリスクが伴うことについては
誰でも平等と受け止めていただきたいです。

できるだけ安心したいという気持ちもわかるのですが、
"絶対安心"の保証を期待するのは無理があるのではないでしょうか。

同時に、悲しみや苦労だけでなく、喜びや感動の可能性も無限大
という、基本に立ち返るしかないのでは?

新型出生前検査についても誤解が多いようです。
ぜひとも冷静に「何がわかって、何がわからない」可能性があるのか
正しく理解してから受けるかどうか検討してくださいね。
高齢で出産すること、出生前診断を受けること、それ自体が
正しいか間違っているかではありません。
誤解や理解不足のまま決断することがないように願っています。

私も長い間妊活のお手伝いをさせていただいてきました。
リスクを覚悟しながらも、30代40代の方々が妊活をされて
赤ちゃんを授かるのを目の前で見せていただいてます。
そして、元気な赤ちゃんの誕生に感動します。

ゲストのみなさんは「鍼灸のおかげで」とおっしゃってくださるのですが、
高齢でも赤ちゃんを授かり、無事に出産できる力は
紛れもなく、一人ひとりのゲストのなかにあるものです。

そのことを、いつも実感しますね。

妊活したら100%願いが叶うというわけではありませんが、
正しい理解と勇気で叶う夢もあるということですね(^_^)/

一歩踏み出すあなたを全力で応援します!!

             高齢不妊担当の近藤琉水でした。




《 前 1  2 


お問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253

PageTop

btn_shindan01.gif
btn_shindan02.gif
btn_merumaga.png
メディアで紹介されました
赤ちゃんが欲しいクリニック 妊活スタートBOOK 2017
赤ちゃんが欲しいクリニック
妊活スタートBOOK 2017

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しい2016年秋号
赤ちゃんが欲しい
2016年 秋号

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

医道の日本2015年10月号
医道の日本 2015年10月号
はりきゅう師向けの業界誌で当院の不妊鍼灸治療の内容などが紹介されました。

CREA2014年11月号
CREA 2014年11月号
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。
出版書籍
「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
馬場乾竹著「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
新着記事
カテゴリー
メニュー
休診日カレンダー


:休診日

連絡先
〒567-0897
大阪府茨木市主原町6-32
馬場聖鍼堂

Tel/Fax 072-633-3253
受付時間 9:00〜20:00
馬場聖鍼堂ブログ
お問い合わせ