流産を繰り返してしまう理由は? - 不妊治療専門漢方鍼灸治療院 馬場聖鍼堂

お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253 ご相談・ご予約はこちらから

HOME > 1分で分かる不妊治療 > 習慣性流産(不育症) > 流産を繰り返してしまう理由は?

流産を繰り返してしまう理由は?

2015年08月29日

不育症とは、妊娠するものの、流産や死産を繰り返して赤ちゃんが育たない病気です。
流産を3回以上繰り返してしまうことを習慣性流産といいますが(2回は反復流産)、
妊娠22週以降の死産も含めて不育症と呼ばれます。
患者数は140万人、年間約3万組が発症しているとのことです。(平成22年調査)
その原因はどこにあるのでしょうか?

とくに初期流産の原因は、胎芽・胎児の染色体異常のことが多いです。
男女ともに年齢が上がると流産率も上がるのは、それだけ染色体異常(コピーミス)が
起きやすいこともあるのです。
自然淘汰で発生するので、防ぎにくい流産です。
決して自分が原因(何かした/しなかったせい)だと考えないようにしてくださいね。

反復流産は2~5%、習慣流産は1~2%の発生率だそうです。
たとえ不育症と診断されたとしても、約8割の方はその後出産できています。
不育症だと一生子どもを授かることができないと思い込むことはありませんよ。


不育症の原因

染色体異常以外で多い原因は、検査で初めて認識することができます。
偶発的な流産と信じていたら、実は・・・ということもありますので、
早めに専門の検査を受けることをおすすめします。

1)子宮
  奇形や筋腫など子宮の形態異常が不育症の原因になっていることがあります。
  ただし、必ずしも流産になるわけではなく、奇形の種類、筋腫のできた場所や
  大きさによって問題となります。
  検査法は子宮鏡、子宮卵管造影法、経膣超音波、腹腔鏡、MRIなど

2)血液凝固系
  抗リン脂質抗体、プロテインC・Sや第12因子欠乏症などがあると、血液が
  固まりやすいのです。胎盤で血栓を生じやすく、血管新生を妨げる働きをします。
  十分な栄養を赤ちゃんに届けられなくなるため、不育症の原因となることがあります。
  検査項目はAPTT、プロテインC活性、プロテインS活性、第12因子など

3)免疫系
  自己免疫疾患および同種免疫異常が不育症の原因になることもあります。
  母体にとって受精卵は異物になりますので、拒絶反応で流産となることがあります。
  拒絶せず、いい免疫反応が起きることで妊娠は継続することができるのです。
  検査項目はNK細胞活性、ANA、LAC、CL抗体、PS・PT抗体など

4)内分泌代謝系
  甲状腺機能、プロラクチン、糖代謝機能、黄体機能などの異常、つまり
  ホルモン分泌のバランス異常が原因となって不育症となるケースもあります。
  検査項目はP4、FT3、FT4、TSH、TRH負荷試験、空腹時血糖、HbA1cなど

他にも感染症(クラミジア、淋菌など)が原因ということもあります。

検査を受ける目的は可能な限りのリスク要素排除なので、原因究明に躍起に
なりすぎないことも大事かもしれません。
いくら調べても原因が特定できないことが25%ほどあるそうですから。
もし何か原因がみつかれば、治療法があるケースにおいては、
うまくいく可能性がかなり高まりますので、検査を受ける価値はありますよ。

今回は不育症の原因について解説しました。
次は治療法をご説明します。

3分間でできる無料の不妊の体質診断をする 馬場聖鍼堂で鍼灸治療を体験されたゲストの体験談を読む


お問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ:072-633-3253

PageTop

btn_shindan01.gif
btn_shindan02.gif
btn_merumaga.png
メディアで紹介されました
赤ちゃんが欲しいクリニック 妊活スタートBOOK 2017
赤ちゃんが欲しいクリニック
妊活スタートBOOK 2017

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しい2016年秋号
赤ちゃんが欲しい
2016年 秋号

不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

医道の日本2015年10月号
医道の日本 2015年10月号
はりきゅう師向けの業界誌で当院の不妊鍼灸治療の内容などが紹介されました。

CREA2014年11月号
CREA 2014年11月号
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。

赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
赤ちゃんが欲しいカップルのためのガイドBOOK
不妊専門のおすすめ鍼灸院として紹介されました。
出版書籍
「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
馬場乾竹著「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
新着記事
カテゴリー
メニュー
休診日カレンダー


:休診日

連絡先
〒567-0897
大阪府茨木市主原町6-32
馬場聖鍼堂

Tel/Fax 072-633-3253
受付時間 9:00〜20:00
馬場聖鍼堂ブログ
お問い合わせ